結婚指輪購入口コミ「カスタム性とフィット感が魅力のSIHARA」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
新郎23万円、新婦20万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
SIHARAというブランドに決めましたが、他ブランドと比べてとにかくデザイン面が気に入ったためこちらに決定いたしました。特に仕上がりのデザインを複数の中から選択ができたり、指輪を選んだ後に好きなサイズのダイヤを入れることができたりとカスタム性があると感じました。また、指輪装着時の付け心地がよく、指輪自体の品質も高いと感じる場面が多く、先にSIHARAの指輪を試着して他のブランドも見に行きましたが、ほかのブランドの付け心地が悪く感じてしまうほどフィット感があると即決する理由になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
使ってみてしばらくたっても傷がわかりづらいデザインを選択したため、数か月着けてもいまだに傷一つついていない印象です。それ以外にも一番の決め手であった着け心地の部分は変わらずよく、指にフィットするデザインになっていると感じます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
かなりたくさんのブランドを見ました。指輪選びの際に一番の候補であったティファニー、カルティエ以外にもブシュロン、ディオール、シャネル、グッチ、にわかなどありとあらゆるブランドは片っ端から試着をしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
今までずっと指輪をつけることがなかったため、サイズ選びに苦戦しましたが、SIHARAの店員さんよりなるべく水場でつけても取れない少し小さめのサイズのほうがよいとアドバイス頂き、いつも選ぶ指輪より0.5サイズ小さくしましたが正解でした。夫は慣れない指輪のためピッタリサイズを選んでいましたが、お風呂に入るとするっと抜けてしまうようでもう少し小さいサイズにしておけばよかったと言っていました。個人的には少し小さめの水に濡れても抜けないサイズを選ぶことをお勧めいたします。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は毎日つけているもののため、特に女性は色選びがかなり大事だと思います。私自身2度結婚をし、1度目はプラチナの指輪、2度目はゴールドを選択いたしましたが、最初の結婚では色にまで気が回らずデザインのみで買ってしまいとても後悔いたしました。ご自身のカラーとして、ゴールドなのか、シルバー系が似合うのかしっかり色も比較した上で決めていただけるとよいかと思います。またデザインも指輪表面だけではなく、指輪の太さなどもはやりによって違うため、いろいろなお店を回って実際に試着いただくことをお勧めいたします。