結婚指輪購入口コミ「シンプルかつリッチすぎないCELINEの指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
3万円ずつくらいでした
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
GUCCIやカルティエなどのブランドがよく、何度も店舗に足を運びましたが、価格面で断念しました。
私はよく体形が変わってしまうこともあり(1年で30Kg増減など)、いつつけられなくなってしまうかわからなかったため、
GUCCIなどよりも低価格のCELINEを選びました。
日常生活の中でも手を使うことが多いため、普段つけていても邪魔にならないデザイン性のものがよく、何か月もノットリングと迷いました。
最終的にシンプルなものを選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなので邪魔にならず、リッチすぎるわけでもないので「〇〇の指輪じゃん!」という話題にもならず、
普段から安心してつけていられいます。
女性はよく人の結婚指輪をみているので、あまり安いものをつけているのもな…という気持ちもあったので
この指輪で満足しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
GUCCIのシグネチャーGGリング、インターロッキングGとものすごく迷いました。
あちらもシンプルでよかったのですが、肌が弱くシルバーリングでもかぶれてしまうこともあり
さらには「GUCCIの指輪いっぱいあるじゃん」と言われ、確かに…となり、諦めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
前回の結婚の時には結婚式も挙げず、結婚指輪も購入しなかったので、今回は一応形だけでもと思い購入しました。
その時の彼の収入的にはなかなかお高いものでしたが、だからこそ大切にしようという気持ちが強いです。
今はもうたくさんの傷がついてしまっていますが、歴史を刻んでいると思ってずっとつけています。
仕事上つけられない時もありますが、つけていると気が引き締まるような感じがします。
変な男性が寄ってくることもなくなり、魔よけの意味でも手放せないものになりました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
人生で何回も購入することがあるわけではないものです。
ここでモメてしまったら、きっと今後の結婚生活もうまくいかないのではないかと思うので
お互い満足いくまで、納得するまで話し合って決めた方がいいと思います。
ありきたりなことかもしれませんが、妥協点を見つけるということは本当に大切なことだと感じています。
フィーリングで決めて、それがしっくりくる人もいるとは思いますが、お互いの意見を大切にし、
自分だけではなく相手もしっかり満足できるようなものを選ぶのがオススメです。
お幸せに。